当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
楢原バラ園 楢原道博さん - 花あふれるふくおか推進協議会
取材レポート

取材レポート

Report

楢原バラ園 楢原道博さん

「この人のバラなら間違いない」という

バラづくりを目指す



両親の言葉をきっかけに花き農家に

栽培方法を変えて、収穫量・品質がアップ



福岡の花屋で「バラなら、この人!」と名前がよく挙がるバラ農家がいます。久留米市の「楢原バラ園」の楢原道博さん(53)です。楢原さんは高校卒業後に一般企業に就職しました。あるとき、イチゴ農家の両親から「ハウスが余っているからバラを作ってみないか?」と提案されたことをきっかけに脱サラ。吉井町のバラ農家で1年間修業を積み、花き農家の仲間入りをしました。




現在、総面積570坪(約1900平方メートル)の5連棟ハウスで、約1万株のバラを生産しています。「バラの生産を始めてから30年以上広さは変わっていません。ただ、改善を重ね、栽培方法を変えているので、収穫量や品質は少しずつ良くなっています」と楢原さん。改善策の1つが、ロックウールという土を使わない栽培に変えたこと。「以前は土で栽培していましたが、連作障害が起きて、どうにも改善できませんでした。培地をロックウールに変えてからは、安定した生産ができています」。





可愛がり過ぎは禁物だった!

新たなチャレンジで、花屋からの反響が届くようになった



バラ栽培を始めた当初、楢原さんは手をかけるほど良いものができると思い、「可愛がり過ぎてダメにしてしまった」と反省します。「水分や温度の微妙な差で、花びらの形や色に変化が出るので、その微調整は大変ですが、必要な時期に、必要なことだけをしておけば、ちゃんと咲くと分かりました(笑)」と振り返ります。ハウス内環境を最適にするために、温度、湿度センサーを設置し、パソコンでデータを見ながら生育環境を確認しています。



また、5年前に出荷先を福岡花市場までに広げると、あちこちの花屋から反響の声をもらうようになりました。楢原さんは「花持ちの良さやボリュームを気に入ってもらえたのではないか」と分析。Facebookのメッセンジャーに会ったことのない花屋さんから直接連絡が来たりするそうです。


育種(品種を作り出すこと)に挑戦する農家もいますが、楢原さんは「品種で目を惹くより、品質で花屋さんに認められること、『この人のバラなら間違いない』と思っていただけるものを作り続けていきたい」と熱く語ります。




【お問い合わせ先】

楢原バラ園

電話:0942-78-2343

トップへ