
今回は、うきは市吉井町にあるお花屋さん「花のマルヤ」を紹介!
江戸時代、豊後街道の宿場町として栄えた うきは市吉井町。
「伝統的建造物群保存地区」に指定されており、
「花のマルヤ」も木の作りや白壁から当時の街並みを感じられる素敵な外観となっています✨
花束やアレンジメントのコンテストで数々の受賞歴がある代表の浜地陽平さん。

取り扱い商品は、切り花を中心に、観葉植物やドライフラワー、シャボンフラワーなどのギフトも並んでいます。
切り花は、福岡県産のお花が7割も占めているそうです!
お店の理念は「お客様の希望に寄り添いお届けすること」
「いろんなお客様に馴染みやすいような店内作りを意識しながら、お客様のニーズや希望通りのお花をお渡しできるように心がけています」
さらに!「花のマルヤ」こだわりポイントは「日持ち」
「お客様の手に渡ってからの日持ちが長く続くように、水揚げの仕方なども勉強しています。お客様から、”花のマルヤはお花が長持ちするね”という声も最近多くいただけてすごく嬉しいです」

花束はもちろん、アレンジメントや生花スタンドの注文も受け付けている「花のマルヤ」
・2018福岡市長賞 受賞
・ハウステンボスフラワージャパンカップアレンジメント部門
2018 最優秀金賞、2019 金賞
・九州農政局長賞受賞(2020,2022)
数々の受賞歴がある浜地さんの作品は、心躍るような世界観が広がっています!
空間が広く立体的で、「丸」をテーマにしている作品も多いそうです✨
「10年前くらいからコンテストに出場するようになって、お花が綺麗に見えたり、かっこよく見えるアレンジの仕方を探りながら、自分の世界観が見えてくるようになりました。」

「花のマルヤ」は奥様のご両親が約40年前に創業。
飲食店から転職しお花屋さんで働いていた陽平さんと、奥様が出会い、
その後「花のマルヤ」2代目として跡を継いだそうです♪
ご夫妻が感じる「うきは市吉井町」の魅力は「人の温かさ」✨
「お客様、町内、ご近所まで、すっごく温くて優しいなと感じます。皆さんから感じる温かさに、私たちも温かくなるので嬉しいです」と話します✨

もうすぐ、卒業や転勤シーズン。 浜地さんオススメのお花は「ガーベラ」!
「その他にも、チューリップやラナンキュラスなど春っぽいお花が喜ばれると思いますよ♪」
今後の目標は「長く続けていくこと」
「町の中にはお花屋さんが少ないので、これからも長年続けていきたいです。散歩がてらに、ふらっと入ってきてもらって”お家に一本飾りたい”とか、そういうお客様も増えたらいいなと思います。」と話す浜地さんでした!
Youtubeチャンネル「花あふれるふくおか」でも取材動画公開してますので、
ぜひご覧ください。
【お問い合わせ】
花のマルヤ
住所:福岡県うきは市吉井町1410
TEL:0943-75-2726
FAX:0943-75-5823
Email:hananomaruya8787@gmail.com
Instagram:@hananomaruya