
自然豊かで、農業や栽培など様々な生産に恵まれた、糸島。 JR筑前前原駅から徒歩8分。 車通りの多い賑やかな国道沿いに「みとま花園 本店」はあります。


お店に入ると、一面に広がるお花、蘭、観葉植物に思わずうっとり…! ダークブラウンのフラワースタンドに並ぶ、色鮮やかなお花達から楽しそうな話し声が 聞こえてきそうな自然あふれる雰囲気です!
みとま花園では、切り花・蘭・観葉植物、さらにプリザーブドフラワーなどのギフト商品や 季節の雑貨など、様々な商品を豊富に取り扱っています。
1級フラワー装飾技能士、NFD1級デザイナーの資格を持っているスタッフも在籍しており、 一般葬だけではなく家族葬から社葬まであらゆる装飾も行なっています。
みとま花園の魅力を尋ねてみると「やっぱり装飾技術には自信があります!」と、会長の三苫道生さん。 葬儀の祭壇や、花束などの装飾が評価を得て、全国の業界誌などにも掲載されているんです。」

生花の取り扱いも豊富で、色鮮やかなお花がずらっと並んでこちらを眺めています。 創業47年のみとま花園。元々はサラリーマンだった三苫さん。退職後、知り合いの紹介で花屋にアルバイトへ行った事がきっかけでお花と向き合うことになりました。 「人間、どこで人生が変わるかわかりませんが、やっていてよかったな〜と思います」 三苫さんの幸せそうな表情に思わず私も笑みがこぼれました✨

そんな三苫さんが、心がけていること。 「お店に入ってきたら、必ず全てのお花に『おはよう』と声をかけるんです。人間と同じように、お花にも表情があります。水枯れしていたり栄養不足だと表情ですぐにわかるんですよ」 “お花に表情がある” そう聞いて店内を見回すと、入店した時には感じなかったお花の表情が私にも少し感じられたような気がしました。伸びている角度や、色味、葉っぱの色など、感じ取れる部分は視点を変えるだけでたくさん見つかります。

三苫さんが思う、お花の魅力についても教えていただきました。 「同じお花でも育て方ひとつでどんどん変化していくところが魅力だと思います。 その変化で季節を感じ、一本のお花から365日楽しみが広がるんです」 同じ品種でも、全く同じように咲くことはないお花。 一本一本の個性を感じることで、花のある暮らしがさらに豊かになりそうですね。

お花への愛がたくさんあふれている三苫さん。 何よりお客様に喜んでもらえるお花を届けたいという熱い想い。 入店した時は不安そうな表情も、お店を出ていくときには笑顔になっている。そんな瞬間をみると、ホッとして幸せを感じると話してくれました。
花あふれるふくおか Youtubeチャンネルでも動画公開中です。見てねー。
【店舗情報】
店舗:みとま花園 本店
住所:糸島市前原東2-1-28
電話:092-323-3448
FAX:092-323-3448
営業:9:00~19:00
定休日 : 年中無休
ホームページ : http://www.mitomakaen.co.jp/